【初心者】【ソロキャンプ】【最低限】
こんばんは。ABCパパの早鉄です。今日はキャンプを始めた当時の事を書きますね。
バーベキューや庭キャンプをしている内に高まるキャンプ熱を抑えきれなくなり、ソロキャンプをやる事にしました。やると決めたら早速準備!
タタタッ!!≡ヘ(*-ω-)ノ
買ったもの □1〜2人用のワンポールテント □タープ(夏以外は不要?) □シュラフ □銀マット □ランタン □クッカーセット □小型テーブル □ベグおよびハンマー(100円ショップ) まとめて買うと大変だから毎月少しずつそろえていきましたね。2カ月かけて合計40,000円
ノースイーグルのワンポールテントにしました。当時はコールマンかスノーピークかって感じでしたね。当時はあんまりソロキャンを多くやる予定していなかったのでコスパが良いノースイーグルで設営が簡単なワンポールテントにしました。22,000~25,000円位だったと思います。ロゴスでも良かったかな~。
ワンポールテントでお金が掛かるので、他は出来るだけ安く抑えたい。最初は家の中で使えるものは使います。キャンプデビューしてしばらくは懐中電灯とか使ってました。100円ショップやホームセンター巡りです。どちらもバーベキュー用品などそこそこ有ります。コンロもデビュー時は買わずに持っている物を使用使いました。近くのホームセンターで無いものはAmazonや楽天で購入です。ブランド指定すると、ほぼAmazonや楽天のお世話になりますね。
シュラフ(寝袋)も大事ですね。夏ならタオルケットでも良いのですが、高原サイトでキャンプした場合には朝方冷え込みます。例えば北軽井沢(標高1300メートルオーバー)でしたら平地より10度以上寒くなります。
良い睡眠の為には寝袋の他に、マットが必要です。マットが無いと地面の石などの感触がダイレクトに来るのでまともに寝れなくなります。朝起きた時に体がバキバキになってしまいますね。銀マットは安くて良いのですが嵩張ります。お金に余裕か有ればインフレーターマットが良いと思います。キャンプレベルが上がれば銀マットは使わなくなるでしょう。それに毛布を追加すれば快適な寝床になります。
まずは必要最低限のものをそろえてソロキャンプをやってみる。それで後から買い足していくと良いでしょう。
ジェントス EX-777XP これは指名買いです。キャンプ始めた当時は家の懐中電灯を使ってました。
スタートは家の懐中電灯でも良いでしょう。よく吟味して購入してください。当家ではランタンを防災用品との名目で購入しますので、手に入りやすい単3電池で使用出来る物限定で探しました。電池スペーサー使って単3電池を単1に変換して使ってます。
最初はBBQコンロですがシングルバーナーは欲しくなりますね。当家で買ったのはソト(SOTO) シングルバーナーです。手に入れやすいCB缶で燃料を統一しています。
【あれば便利】ヘッドライト、単3電池1本使います。
【あれば便利】LEDネックライト
まずは必要最低限のものをそろえてソロキャンプをやってみる。それで後から買い足していくと良いでしょう。
大体11,000~13,000円ぐらいでしょうか。安いものだとと遮光できないので遮光性能が良いものを選んでください。夏はタープが無いと大変です。無ければ森林サイトを選ぶってのもあります。クロスポールタイプは高さを変えられるので、風が強い日などは低くして使います。
伸縮ポールがあるとタープの下を広く使えます。私は4本追加購入しましたが使うのは2本が多いですね。もう片方は低くして目隠しや風よけにギリギリ下まで下げて使ってます。
コメント