広告
こんにちは。ABCパパの早鉄(そうてつ)です。
今日は8月にキャンプを予定しており、予定している「昭和ふるさと村」へ見学下見して来ました。場所は焼き物で有名な栃木県益子町です。すぐ近くに「ツインリンクもてぎ」が有りますのでキャンプと併せて楽しみたいですね。
昭和初期に建った小学校の校庭やプールを利用してきオートキャンプやグランピングが出来る様ですね。
一番驚いたのがこれ‼️
学校のプールですよ。学校のプールど真ん中に水上コテージが、プールサイドにはグランピングのテントがありました。
グランピングらしく、冷暖房施設、冷蔵庫、ベットを始め調理器具もそろってます。お願いして中を見させてもらいました。無理言ってすいません。
ベッドは2段ですね。調理器はガスの様ですね。焚火台も有りました。
テントもエアコン付いてますね。屋根付きなので雨だったとしても大丈夫そうですね。ここはまだ準備清掃中でした。
オートサイドも確認です。校舎の真ん前!なかなか広いね。まっ平だし設営はし易そう。
学校の中も見させてもらいました。さすが昭和初期の学校ですね。
夜行ったら怖いやつだね
何ストーブなんだろ?燃料タンク無いから石炭かな?古いよね。
陶芸教室もある様です。さすが焼き物の町、益子ですね。施設を案内してくれたのは陶芸の先生でした。
なかなか他に無い学校跡地にあるキャンプ場です。たまには変わったキャンプ場も良いかな。早速8月に水上コテージで予約とりましたよ。食事はBBQ。
学校も簡単な説明でしたけど、ちょっと興味湧いてきましたね。
最後になってしまいましたが↓住所です高速で一番近いICは北関東道の真岡ICかな。たぶん。
住所:栃木県芳賀郡益子町木幡252
↓ホームページです。予約はここから出来ますよ。
昭和ふるさと村
グランピング常設のテントはエアコンやベッドが完備。テラスではBBQ等のお食事や備え付けの焚き火台で焚き火もお楽しみいただけます。オートキャンプオートキャンプサイトは、1区画約130㎡とゆったりサイズ。天気の良い夜には満天の星空をお楽しみいた
それでは良い夏休みを、早鉄でした。
コメント