こんにちは。ABCパパの早鉄です。
今日は先週2020年6月27日に行ったゴルフの記録です。趣味ごとにアカウント分けて無いので申し訳ないです。ゴルフに興味の無い方はスルーして下さい。
そして先に言い訳しておきます。昨年2019年6月に左足のアキレス腱を切ってしばらくゴルフしておりませんでした。その後、2020年1月と3月にゴルフ行ってますが、歩くリハビリ目的でした。今回がケガ復帰後のガチゴルフです。
場所は益子カントー倶楽部です。
チェックインも機械入力で人との接触は無いですね。料金は先払いです。また、コロナ禍の影響でロッカー、レストランは閉鎖されてました。お風呂も無いです。
大きな荷物は車に積みっぱなしです。
お手洗いもタオルでなく紙タオルになってましたね。感染リスクを抑えるためでしょうね。
天気は曇りですけど、気温は30度ぐらい湿度がはかなり高めでした。曇ってますが、紫外線は強いです。日焼け止めは必要ですね。
ゴルフ場に着いたら汗だくだくです。風も無かったからですね。
ここはアプローチ練習場があるので久しぶりのゴルフには助かります。練習不足で一番影響が出るのがアプローチだと思ってます。
前の組に大型コンペが入ってるみたいで遅れでました。結局は予定外のコースに変更してもらいました。
コースに出れば3密はあり得ないですね。やはりゴルフで感染するのはレストランとお風呂場ぐらいしか考えられないです。汗だくだくだったのでシャワーぐらい浴びたかったですよ。
レストランも閉まってるのでサンドイッチでした。7月からは通常営業に戻る様ですね。
それで久しぶりのゴルフはアプローチがメタメタでした。トップが4回出たかな。パットは入ってくれたのでそこそこでしたね。44+44の88でした。せめて80台前半で周りたい。バーディ1個、パーが7個でした。これはビックイニングのホールがいくつか有ったせいですね。
7月4日は練習場で課題の復習です。
課題①はアプローチです。頭の高さが上下してたのかな。マリオネットの様に吊られているつもりで、手首伸ばしては固定。これでトップとダブりは激減するはず。
課題②は中途半端な距離の練習です。フルショットは練習不足でも致命的に悪くはならないかな。75ヤード打つつもりで100ヤードも飛んでしまうとゴルフにならないです。これはうち急ぎかな。気持ちと体が合ってない。クウォーターショットではトップで止める意識を再確認。
次回はもっと良いスコアで周りたいですね。それでは早鉄でした。
コメント