広告
こんばんは。ABCパパの早鉄です。
今日はサブで使っているポケットコンロとアルコールストーブ(アルスト)の紹介です。
簡単、お手軽な物なのでポケットコンロとアルコールストーブを持っている人は多いです。私はソロキャンの時はCB缶のシングルバーナーを使う事が多いので、持っていてもほぼ出番が無いです。コンロがもう一つ欲しい時のサブコンロとしても良うぐらいですね。荷物もそんなにかさばらないし。シングルバーナー2個持って行くより全然楽だと思う。
五徳付きだとシェラカップ(250cc)を載せても安定していますね。
もう一つがアルコールストーブ(アルスト)です。
アルストであれば普通に料理出来ますね。
五徳はSOTOのヘキサです。シェラカップを置くには大き過ぎるのでユニフレームのバーナーパットSを使うとちょうど良いですね。クッカーの納まりも良いですね。
アルストの燃料です。メステインでご飯一合を炊くには15cc〜20ccで炊けるらしいです。今度試してみます。
とりあえずカップラーメン用にアルコール15ccでお湯(300cc)を沸かして見ましたがちょっとアルコールが足りなかったかな。
カップラーメンは何故美味しいの。
燃料はゲンエーのメタノールです。メタノールは劇物で、誤飲すると失明する恐れがあります。※海外や戦後の日本でも飲料用アルコールに、水増しして失明事故が起きてます。通常消毒用に使うのはエタノールです。全くの別物ですよ。
改めて使ってみるとお手軽なのに火力もそこそこ有るのでサブコンロとして持っていても良いと思います。
ただ弱点もあります。風に滅法弱いですね。風防は準備しておく必要がありますよ。
今日はサブコンロとしてピクニックではメインを張れるポケットコンロとアルコールストーブの話でした。
コメント