広告
こんにちは。ABCパパの早鉄です。
今日は子供とザリガニ釣りを楽しみましたのでご報告を。
場所は群馬県高崎市乗附町(のつけまち)にあります乗附緑地です。達磨寺の近くですね。
子供が大きくなると川釣りとかも良いのですが4歳ぐらいだとザリガニ釣りでちょうど良いですね。ちなみに群馬県には海が無いです。
ちょっと流れがありますね。流れがない方が釣り易いと思います。
仕掛けや準備する道具も簡単です。
100均の子供のおもちゃの釣り竿です。リールもついててクオリティーにはびっくりです。あとは釣り針の代わりに洗濯バサミです。餌はスルメやメザシですね。
岩と岩の間に餌を入れるとザリガニが寄って来ますね。
ザリガニも連日の釣りに警戒してるのか中々簡単には釣れません。直ぐにエサを離して逃げてしまいますね。
Bちゃんは早くも釣ってます。ビビリのAちゃんは釣ってもザリガニが触れませんね。
バケツに入れてもらえないザリガニが怒ってます。
Cちゃんは恐る恐る触ってます。Aちゃんより度胸があります。
大漁でしたね。今日は暑くてバケツの中の水温も上がり易くてザリガニ達もバテてましたね。
8月ですので帽子と水はしっかりと準備が必要ですね。ザリガニ釣りするのも朝方が良さそうです。
今日は小さい子供でも遊べるザリガニ釣りでした。まだやった事ない子がいたら試してみて下さいね。それでABCパパの早鉄でした。
コメント