広告
こんばんは。ABCパパの早鉄(そうてつ)です。
情報が少ない無料キャンプ場、栃木県那須烏山市にあるの宮原青少年野外活動広場を調査してきました。現在は閉鎖中です。
宮原青少年野外活動広場
関東で流域第三位の規模を誇る那珂川の河川敷にあります。※第一位利根川、第二位富士川、第四位荒川
那珂川は水量が多いですね。鮎釣りしてる方も多いです。那珂川上流は栃木県の東北方面から河川が集まり、下流には茨城県水戸市を通り太平洋に向かいます。
住所:栃木県那須烏山市宮原字後川原
烏山駅から徒歩36分です。普通は歩かないですね。どこの高速道路からも遠い場所にあります。
その分、混み込みしたキャンプ場と違って静かな環境かも知れませんね。
2019年台風19号で被災
空いていて良さそうなキャンプ場ですが、2019年の台風19号で被災し管理権を国に返還して閉鎖となりました。残念ですね。
現地こ河川敷は拳以上の石がゴロゴロしています。変わったから離れると石は少なくなり砂浜になります。ただ、砂の下はどうなってるかは分からなかったですね。
テーブルと椅子だけ出してピクニックしてる方が数名居ました。
そして何もありません
台風19号で設備が流されてしまい、現在は簡易トイレも無くなりました。水道も有りませんね。
テントを貼るスペースは十分有ります。直火は禁止です。
まとめ
現在は閉鎖されている宮原青少年野外活動広場の現地調査でした。
国の管轄となりましが今後どうなるか分かりませんね。そのまま閉鎖となるかも知れません。
もし此処で野営を考えているならトイレや水問題などがありそうです。コンビニやスーパーからもそんなに離れてはいないです。
キャンプ場では無いですが、静かな環境が良い人には良さそうです。早く復旧してほしいものです。それでは早鉄でした。
コメント