こんばんは。ABCパパの早鉄です。
今日は群馬県富岡市にある「藤田峠森林公園キャンプ場」の紹介です。キャンプ場の情報が少なかったので調べて来ましたよ。
藤田峠キャンプ場
所在地:群馬県富岡市岩染870-1
上信越自動車道の富岡インターから約30分です。
利用期間
4月1日〜11月30日
休園日は火曜日、12月1日〜3月31日
利用時間
宿泊利用のチェックイン15時〜17時
宿泊利用のチェックアウト9時日帰りBBQは11時〜17時まで
標高は約500mです。そんなに標高が高い訳では無いのですが行く道は大変です。
車のギア1速で傾斜を登って行きます。道は舗装されてますけど狭く傾斜がキツい道のりですね。
まだ舗装されてるので登れますが、傾斜がキツいですね。
峠の山頂にキャンプ場の入り口が有ります。
昔ながらのキャンプ場です。荷物の運搬にはオートサイトではないのでカートが欲しいですね。
駐車場とキャンプサイトは離れてますね。
キャンプ場の真ん中にある広場です。
バーベキューサイトは1箇所1,050円です。
バンガロー
バンガローは全部で11棟、10人用16,020円〜5人用10,140円です。
テントサイト
テントサイトは19区画です。写真は3張り分のスペースです。テントサイトは1区画1,050円です。
ここはは3〜4人用テント張る位のスペースです。傾斜がキツい中にテントサイトが有りました。
遊具は少なくターザンロープと滑り台ぐらいでした。
シャワー
現状シャワーは無料で利用出来るみたいです。
予約利用方法
自治体案件ですので手続きは面倒ですね。
電話で予約、予約完了後に申請書の提出です。
利用当日には申請後に送られてくる許可書を持参、キャンプ場管理棟で利用料金の支払いになります。
まとめ
下見した感覚ですと、学校とかの公共機関開催の団体キャンプが多いと思います。今年はコロナ禍のせいか少ないのですかね。
昔ながらのキャンプ場です。駐車場からキャンプ場までの傾斜がキツく、行きは良いですが帰りは荷物の運搬は大変そうです。
テントサイトは格安なので良いかも知れませんね。
それではABCパパの早鉄でした。
コメント