ABCパパの早鉄です。
今日はファミーキャンプ場そうりの紹介です。群馬県のみどり市、関東の水瓶の一つ草木湖(草木ダム)の湖畔にあります。
最寄インターチェンジから足尾方面へ車で50分ぐらい、電車では最寄駅(沢入駅)から徒歩5分ぐらいですね。
標高は約450mです。冬は雪は降らないですが赤城山からの吹き下ろしで標高以上に寒さを感じる様ですね。
ファミーオートキャンプ場そうり
住所:群馬県みどり市沢入428-1
沢入(そうり)駅の近く、わたらせ渓谷鐵道ですが。
近くに鉄道橋があり電車走る音が聞こえます。
窓ガラスが無いトロッコ列車が走ってます。乗りたい場合には毎日は走って無いので↓ホームページで時刻表の確認を。
サイト紹介
受付
レンタルや炭や薪を売ってます。薪は細割りでしたね。
いろいろな大きさのサイトがあります。
どのサイトも平坦なサイトです。広々していますよ。
シングルサイトも広く、歩測で8m×10m有るかと思います。↓1区画4名車1台で5,500円、電源付き
シングルサイトが隣接してグルキャンに持ってこいなペアサイト↓11,000円、電源付き
広めのワイドサイトもありますね。6,500円です。
↓トレーラーハウスやバンガローもあります。
炊事棟
↓バーベキュー棟や炊事棟も有ります。
↓キャンプ場奥、シングルエリアの水道です。
トイレ
↓受付棟のトイレです。コインシャワーもや洗濯機がありました。風呂は有りませんね。車で10分ぐらいの所に近くに国民宿舎があり日帰り風呂があります。
洋式でウォシュレット付きです。
周辺施設
草木ダム
関東の水瓶、草木ダムです。水深が深いので泳げません。カヌーなど舟遊びは出来ます。動力ありの船は使えませんね。赤い橋は草木湖を横断している草木橋です。
草木公園近くから湖面近くに降りれます。
サンレイク草木で日帰り風呂
草木湖の東岸に有ります。道はくねくねしてますので草木橋を通ったルートが早いです。
まとめ
群馬県と栃木県の境の山奥にあります。都会過ぎず山奥過ぎずのファミリーキャンプするには程よい感じですね。
近くにはスーパーやホームセンターが有りませんので国道50号付近で買い物を済ませておいて下さい。
それでは良いキャンプを。ABCパパの早鉄でした。
コメント