広告
ABCパパの早鉄です。
今日は久しぶりに埼玉県神流町にあるかんなの湯に行って来ました。行ってみるとびっくりです。
あららコロナ禍で閉鎖していました。残念ですね。ここもですか。
いつもはすごい数のキャンパーが居るのですが、全く居ませんね。
↓以前のブログで基本情報を
【無料キャンプ場】埼玉県神流町 かんなの湯キャンプ場
【無料キャンプ場】こんにちは。ABCパパの早鉄です。今日は埼玉県神流町「かんなの湯」の裏にあるキャンプ場の紹介です。ナビで検索する時、「かんなのゆ」で検索するとすぐに出てきます。ナビ設定するときは住所でなくて「かんなのゆ」...
周りをふらふらしてると、、あれ?半年前には無かった施設が有りました。
ちょっとチェックします。まだお昼前で時間が早いせいか1組も居ません。
ここでBBQするのですね。タープがわりですね。雨が降っても安心です。
周りに電気コンセントがあるスペースがありました。ここは電源サイトって所ですかね。テントを建てるには十分なスペースです。
ゴミ処理もちゃんと分別してました。
ロハスガーデンキャンプ場…手ぶらでキャンプが出来るのですね。
キャンプ道具レンタルに食材付いて1泊2日で1人5,500円との事。
2日分の温泉が付いているのはお得ですね。因みに温泉は大人930円です。
無料キャンプ場(自由広場)が閉鎖されてたので温泉に入って帰る事にしました。
時間はフリーです。大人930円てすね。お客さんは多かったですよ。
ハンター×ハンター読んでたら17時になってました。帰りにもう一度見るとテントも建ってました。楽しそうです。
始めてで雨キャンプは難易度高いですが、レンタルだと乾かしたりする必要も無くて便利ですね。初めてキャンプするには良いかもですね。
まとめ
初めてキャンプするにはお勧めです。これからキャンプする人には良いですね。
それでは良いキャンプデビューを。早鉄でした。
コメント