ABCパパの早鉄(そうてつ)です。
荒川かわせみ河原
今日は埼玉県寄居町に有ります。荒川かわせみ河原です。キャンプ場?として無料です。
駐車場代が500円掛かります
今ほど無料とは書いてますが、、、正確には駐車場代500円かかります。バイクは300円ですね。薪もこちらで買えます。
荒川の河川敷に沢山の車とテントが建ってますね。バーベキューしている人でいっぱいです。
四駆車だけでなく普通のFF車でも河川敷に入れますね。軽自動車も普通に入れてます。ただし、細かい砂だまりみたいな地盤が緩いところも有りますので注意が必要です。
この辺は流れが緩やかなのかカヤックで遊んでいる方もいました。水際まで車が行けますから楽ちんですね。荒れてる日、雨が降る日は遊べませんけどね。近くにダムもあるので放流には注意ですね。
荒川の上流に行くと秩父、長瀞(ながとろ)渓谷が有ります。瀞とは渓谷にある深く浸食された川で流れが緩やかで静かな場所って意味ですね。こちらも川遊びにも良いです。キャンプ場も多いですね。
長瀞の詳しくは↑長瀞町のホームページを参照ください。東京からは電車でも車でも2時間で行けますのでぜひ観光に行って下さい。
施設(ゴミ捨て場)
話を戻しまして、無料のキャンプ場ですが、ゴミステーションも有りまして良いかと思います。
施設(水道とトイレ)
水道は1箇所、駐車場受付の道の反対側に水道とトイレがあります。
公式のキャンプ場では無いので贅沢は言えませんけどね。
トイレも公園のトイレになります。
近隣情報(お風呂)
お風呂は社会福祉センターにある様ですが、コロナ禍で4月1日から臨時休館でした。
近隣情報(スーパー、ホームセンター)
関越自動車道の花園インター近くにベイシアふかや花店が有ります。他にもホームセンターとしてニトリやセキチューも有りますので便利ですね。
近隣情報(川の博物館)
かわせみ河原の隣に埼玉県立 川の博物館があります。家族連れが多かったです。寄ってみるのも良いかも知れませんね。
まとめ
コロナ禍で一時閉鎖している公営無料キャンプ場が多い中で利用出来るのはありがたいですね。予約が要らないので急に時間が空いたとかなどに重宝しますね。
急に焚き火がしたくなった時にお勧めの荒川かわせみ河原でした。
コメント