ABCパパの早鉄(@oneabcs_soutetu)です。
久しぶりにスキーのシーズンが来ました。去年は雪不足で1回も行けませんでしたね。
スキーとキャンプを一緒にするメリットは時間ですかね。別々だと移動時間がそれぞれ掛かるのでまとめてやれば時間の節約になるかな。
今回向かう玉原スキーリゾートは高速使って1時間半で行けます。下道使っても2時間です。スキー場とキャンプ場は車で20分です。
たんばらスキーパークのオープンは8時なので6時半に出発です。写真は赤城高原SAから赤城山方向ですね。もうすぐ日の出です。
たんばらスキーパークに到着です。夏場はキャンプ場ですね。
今回は次女Bちゃんちゃんのスノーボードデビューです。おかげで10年ぶりのスノーボードです。当時の道具は処分してしまったので今回はレンタルです。4時間ボードとシューズで4,000円でした。
チケットも4時間券です。大人と子供で7,100円です。あーたんばらスキーパークだったらセブンイレブンとかで割引チケットとかあるハズだよなぁ。損した。
目標は8時から12時まで滑って早めに撤収、午後からはキャンプに行きます。スキーも4時間滑ると体ボロボロになりそうなので4時間は丁度良い時間だと思います。
40歳も過ぎると1本滑ると満足ですが、Bちゃんのデビュー戦でしたので10本以上滑りましたかね。
記念の初滑り。転ばないだけでも凄いね。
スノーボード初日にしては上手いよね。子供って凄いです。
食材とか買ってなかったのでスーパーで買い物してからキャンプ場に行きました。スキーで疲れてるだろうって事で夕食は簡単なカレーです。しかもジャガイモやニンジンなどを煮込んであるお手軽タイプを購入しましたので調理時間は大幅に短縮出来ました。最近は便利ですね。
テント設営も簡素化しましたよ。今回はタープも張りませんでした。焚き火も炭火だけで薪を使った焚き火も省きました。これで設営も撤収も簡単てす。
向かったキャンプ場は星の降る森キャンプ場です。たんばらからは車で20分ぐらいで行けると思います。山を降りてすぐです。スーパー経由で14時にチェックインです。
今回は雪が凄かったですが普段はここまで雪が降りません。先週の記録的大雪のせいですね。
昨日は四駆車でも往生していたらしいです。坂も急で路面凍結してますからね。お店の進めて馬場に設営しました。
テント設営後に温泉行ってきましたよ。
川場田園プラザの隣にある川場田園温泉楽楽の湯です。
温泉まで車で10〜15分ぐらいです。キャンプ場の受付で割引きチェットが貰えました。
割引チケット使って大人と子供で1,200円でした。畳に檜風呂で和風な感じで設備も新しいです。
日の入り時刻は16時半ですね。テント設営に時間がかかってしまって結局は温泉へには1時間も入れませんでした。もっと設営時間や買い出しの時間短縮が必要です。この辺は再検討が必要ですね。
後半に続く
コメント